【Resonite+Flux】Operatorsの記号早見表

【Resonite+Flux】Operatorsの記号早見表 TIPS

この記事はS.Haruyaさんによって寄稿された記事です。
オリジナル記事はこちら:https://zenn.dev/sfuka/articles/3065eccbb4038d

はじめに

これはResoniteのFluxのOperators(演算子)の早見表です。
覚えたいけどまだ覚えてないからチラ見したい人におすすめ。

見ながらやっているうちにきっとそのうち覚えるはず!

Operatorsの記号早見表

名前記号説明
Add+足し算
ApproximatelyAとBがほぼ等しいか
Approximately Not!≈AとBがほぼ等しくないか
Conditional?:条件演算子。条件入力の値に応じてOnTrueまたはOnFalseの入力値を出力
Div÷割り算
Equals==入力AとBが等しいかどうか
Greater Or Equal入力 A が B 以上かどうか
Greater Than>入力AがBより大きいかどうか
Less Or Equal入力 A が B 以下かどうか
Less Than<入力 A が B よりも小さいかどうか
Mul×掛け算
Multi Null Coalesce??nullではない方の値を出力
Not Equals!=等しくない場合はTrueを、等しい場合はFalseを出力
Null Coalesce??複数の入力のうち一番最初の null でない値を出力
Sub引き算
Value Add Multi+すべての入力値の合計
Value Cuben3入力値を3乗
Value Dec-1入力の値を1だけ減らした値
Value Div Multi÷割り算
Value Inc+1入力の値を1だけ増やした値
Value Mod%割った余り
Value Mul Multi×すべての入力値をかけた値
Value Negate-n-1を掛けた値
Value One Minus1-n1から入力Xを引いた値
Value Plus Minus±足し算の結果と引き算の結果を同時に出力
Value Reciprocal1/n逆数を出力
Value Squaren2入力値を2乗
Value Sub Multi引き算
Zero One0/1ブール値を浮動小数点に変換

Resonite内で見たいという場合

UniPocketに登録してあるので最新バージョンはこちらをどうぞhttps://embed.zenn.studio/card#zenn-embedded__341882039983e

バージョンは古い場合がありますがこちらをResonite内でペーストしても取得できます
resdb:///15305edfa11dca239637c13c8063353c20be7348002fe403a8dcbd234ceb57d5.brson

S.Haruya

インディーゲーム制作チーム『にゃっほい屋』で活動 / 最新作をsteamで配信中:store.steampowered.com/search/?developer=Nyahhoiya / 最近はResoniteに出没(ResoniteName=S.Haruya)

S.Haruyaをフォローする
TIPSTIPS:FLUX
タイトルとURLをコピーしました