通過するとワールドの別な場所にワープする仕組みを作ってみたいですよね。Creator Jamの時にGreaseMonkeyさんに教えていただきました。そのメモです。

3Dモデルでクアッドを作り、複製して2枚にします。
一つは入口でもう一つは出口です。別なオブジェクトたとえばキューブを出口にすることもできるのですが、やってみると通過した途端にアバターのサイズが小さくなったりします。初心者は同じクアッドを2枚作り入口と出口にするとよいです。
Locomotion→Interaction→CharacterTeleporterでCharacterTeleporterコンポーネントを追加します。
[TriggersOnly]にチェックを入れます。
[Add]ボタンを押して、TeleportExitに出口のクアッドのIDを設定します。Quadの名前をドラッグアンドドロップですね。
Physics→Colliders→BoxColliderでBoxColliderコンポーネントを追加します。
[Type]を[Trigger]に変更します。
「ローカルバウンドで設定」ボタンを押します。これが何を意味するのかよく分かっていません。たぶんこのクアッドのローカルの位置に設定していると思います。
それから[Size]で奥行きのzの値を0.01とかに設定します。この範囲内に入るとTriggerがかかり、キャラクターがテレポートされます。
これで出来上がりです! さて、逆向きのテレポートも付けるとか、出る方向を変えるとか、いろいろと細かい調整はありますね。頑張ってやってみましょう。
CharacterTeleporterで検索したら自分が書いたメモが残っていたのは内緒です。https://neosvrjp.memo.wiki/d/CharacterTeleporter